線香花火

線香花火も東西によって違うそう。

藁で出来た「スボ手牡丹」(西日本)、紙で出来た「長手牡丹」(東日本)。

米作りが盛んだった西は「藁」で、紙すきが盛んだった東は「紙」で。

地域の産業が生きていますね。

大輪の打ち上げ花火はゴージャス圧巻ですが、手に持ち、しゃがんで

めでる「線香花火」は、夏の風物詩なのかもしれません。

本日もありがとうございました。